植栽効果~ポリシャス(フルティコーサ)の鉢植えを室内に~

植栽効果~ポリシャス(フルティコーサ)の鉢植えを室内に~

ハッピーハロウィン!!

今日はハロウィンですね。うちの子供たちも朝から猫になるだとか、ドラキュラになるだとかで、準備をしておりました。僕らが子供のころはハロウィンのイベントなんてなかった気がしますが……いろんなことがどんどん変わっていきますね。でも楽しそうで何よりです ^^

さて、先週末にGrand Openさせて頂きました岡崎の家ですが、オープン前日と当日に植栽たちが入りました。

この植栽たちがまた良い仕事をするんです!!!

建物に緑が加わると一味も二味も変わり、とてもよくなります。毎回この緑が加わる瞬間が大好きです。

植栽といってもいろんな種類があり、今回初めて見てとても気に入ったのが、トップにも載せさせてもらっていますが、この”ポリシャス”という植栽!

ひとめぼれしました。ぜひ我が家にもこの子。置きたいです!

ちなみにポリシャスの種類は80~100種類くらいあるそうです。今回はフルティコーサと呼ばれる品種だと思います。別名タイワンモミジ。

どこか紅葉を思わせ、和の雰囲気を持ってるところにひかれたのかなぁ。

まだまだ知らない魅力的な植栽たちがいっぱいいると思うので、もっともっと植栽のことを勉強して、いろんなものを知りたいと感じました。

最後に大事なお知らせです!

11月28日(土)29(日)に日進市にて、完成見学会を行います。とても素敵なお家になりましたので、外観だけ少しお見せします。

日程が近くなりましたら、HPなどで詳しい情報をご連絡しますので、ぜひ一度見学してみて下さい。実際見るのはやっぱり違いますよ!(完全予約制になりますのでご注意下さい。)

明日から11月。最近、食欲の秋を満喫しすぎて、夜ご飯をもりもり食べてしまってます、、、体重が心配ですが、アキハタベモノガオイシイデスネ。もうすぐ誕生日の中村でした。

誕生日に増えていくドライフラワー

誕生日に増えていくドライフラワー

こんにちは。井伊です。

先週末のDo-Maがオープンしました。

イベントは楽しんでいただけたでしょうか。

私は日進展示場でお留守番でしたので、イベントの雰囲気がわかりませんが、きっと楽しんでいただけたと思います。

来場していただいた皆様、ありがとうございました。

話は変わりますが、今月10月は私の誕生日です。

誕生日には、主人にリクエストして、お気に入りのお花屋さんで花束をもらいました。

今、いい感じにドライフラワーになってきてます。

着々とリビングにドライフラワーが増えてきています。

子供にはお手紙をもらいました。いつまで手紙をもらえるかわからないですが、

一番嬉しいプレゼントです。

幾つになっても、祝ってもらえるのは嬉しいですね。

美味しいケーキも食べ、大満足の日でした。

 

自宅の庭に砂場をDIYしました

自宅の庭に砂場をDIYしました

昨日、一昨日とNatureスペースの新しいコンセプト住宅「Do-Ma」の岡崎モデルハウスのオープンイベントがありました。

風邪が強くて肌寒い中、来場していただきありがとうございました。

岡崎モデルハウスは引き続き、見学可能なので、

気になる方は気軽にお問い合わせください!

岡崎モデルハウスオープンイベント

砂場作りました

話は変わりますが、自宅に砂場をDIYしました。

今の家に引っ越す前は徒歩1分の公園に砂場があったのですが、

今は徒歩圏内に砂場のある公園がありません。。

 

ということで、

砂場遊びが好きな子供のためにも砂場を作ることにしました。

 

ホームセンターで材料調達

作った砂場は防草シートの上に木枠を載せただけの簡単なものです。

木枠に使った材料はホームセンターで売っていた防腐処理済みの2×6材です。

木枠は買ってきた木材をそのままねじ止めしただけなので、すぐにできました!

木材は切ったりしていないので、木枠のサイズは約90cm×180cmです。

子供が2人入っても、もう少し余裕があるくらいのサイズ感なので、

小学校低学年くらいまでは遊べそうです。

とりあえず、子供たちが気に入ってくれたようで良かったです!!

枝豆アレンジ

枝豆アレンジ

こんにちは、ネイチャースペースの中川です。

 

このところ春夏秋冬のうち、春と秋を感じる季節が年々短くなっているように思うこともありますが…

味覚の秋はまだまだ健在ですよね?

 

ということで弊社の中村さんから美味しそうな枝豆をたくさんいただきました。

ビールを買ってきてから早速調理!

とても美味しいんだけど、私一人ではやや持て余す量…

 

ということで味変を試しました。(クックパッドを物色しながら)

時計回りに普通の塩ゆで、ペペロンチーノ風、醤油&ごま油炒めです。

ペペロンチーノ風が一番パンチが効いてましたね、にんにくと唐辛子の力は強い!

手が一層ベタベタになるのが最大の欠点ですが…

完成見学会【電車の通る家】10月31日・11月1日北名古屋市

完成見学会【電車の通る家】10月31日・11月1日北名古屋市

完成見学会

「電車の通る家」

日時 こちらの見学会は終了しました。
会場 愛知県北名古屋市
Design 建築家 岸本貴信
施工 NatureSpace
TEL予約 0561-42−5525
WEB予約 予約フォーム
注文住宅施工事例「電車の通る家」|愛知県北名古屋市

〜電車の通る家〜

とある住宅街の隅。 線路際に、通る人々の視線を集める1軒の家。

凹凸のあるガラス張りの外観に、興味を奪われます。

「毎日が、楽しい家にしたい。」 お施主様のこの一言から始まった、今回の家づくり。

友人を招いて、皆でキッチンを囲み、ギターを演奏しながら 飲むお酒。

にぎやかで楽しい一コマが想像できます。

家族皆が大好きな本に囲まれた生活がしたい。

そんな中で生まれた、2階の天井まで続く本棚。

「今日はどれを読もうかな。」 毎日選ぶのが楽しくて、ワクワクしますね。

浮遊する渡り廊下の下には、ネットをひいて。

晴れた日には、お気に入りの本を持って 家族揃って、読書をしながら日向ぼっこをしてもいいですね。

各所に遊び心と、好きなものを詰め込んだ 素敵なお家が完成しました。

北名古屋市注文住宅施工事例「電車の通る家」|建築家×工務店のNatureスペース

見学会予約フォーム

こちらの見学会は終了しました。

ぜひ、そのほかの見学会にお越しください。