夏休み最初のお出かけは
木下大サーカスを見に行きました!
名古屋にこのサーカスが来るのは
3年ぶりという事で、
会場2時間前からたくさんの人が
並んでいてビックリしました。
なんと言ってもこのテント‼
これぞサーカス!
演劇やコンサートなどのショーとは違う
独特な雰囲気にテンションがあがります!
会場内は最後の挨拶のみ
撮影OKでしたので、
サーカスの写真はありませんが、
素敵な衣装のパフォーマーの方々が
次々と繰り出す技に
手に汗を握る瞬間もありながら
とても楽しむ事が出来ました!
1番怖かったのが、
左側の赤い球体の中で
バイク3台が爆走する演目でした。
10月まで名古屋で開催されるので
初めての方は是非行ってみてください。
久しぶりに豊橋へ!
ちょっと来ない間に
新しい施設やお店が増え、
よく知っている街並みを
キョロキョロしながら散歩しました。
まずは学生時代によく食べた
ラーメンを求めてカドワラへ!
当時のお店は無くなりましたが
ラーメンだけはお弟子さんの
お店に引き継がれています。
そして古巣のホテル内にある
会員制フロアへ。
ここには世界的に有名な
画家の作品や季節ごとの装花を
楽しみながら、
ゆっくりとした時間を楽しめます。
ゆっくりし過ぎて行けなかった
場所がいくつかあるので、
また豊橋を散歩したいと思います!
岡崎の桜も
満開になってきました〜🌸
岡崎城周辺では
桜まつりが開催されており、
美味しそうなグルメや大道芸などを
楽しむ人でいっぱいです!
はじめて親子大道芸をみました。
お父さんの最後の演目!
ファイアー‼🔥
圧巻のパフォーマンスでした!
岡崎城の桜まつりは
4月6日までです!
先日実家へ帰省する際、
浜名バイパスを通っていると
浜名湖の景色が変わっていました!
いつの間にか出来ていた
巨大な山!
津波の際にこの山へ逃げられるよう、
最近出来た避難所だそうです。
もう少し進むと数年前に作られた、
寄付金300億円!
国内最大級!の防潮堤があります。
※写真 朝日新聞より
砂浜も年々狭くなっているので、
こういった対策があるのは
とても安心ですね!
どうか実家の前にも
防潮堤ができますように!