一足先にお引越し。新築の家に燕の巣。

一足先にお引越し。新築の家に燕の巣。

こんにちは。

ほんとに雨がよく降りますね~、、こんだけ降ると外仕事の工程がなかなか組めなくて困ってます。中村です。

雨降りの中、7月お引き渡しの現場に行くと、燕たちが一足早く引越ししていました。燕が巣を作ることは良いことだと聞いたことはありますが、少し調べてみると、

・燕の巣は鬼門には作らない=その場所は幸運が舞いこんでくる場所であること。

・燕の巣があると害虫がいなくなる。

・燕の巣ができると自然災害に見舞われない。

・燕の巣は穏やかな人の集まる場所にできる。

・家族が無病息災で過ごすことができる。

・子宝に恵まれる。

・商売繁盛のご利益がある。

などなど、いいことがいっぱいでした。

ただ、壁や床が汚れちゃう~、と悩む人も。。。でもお客さんとも話した結果そのまま住んでもらうことにしました(^^♪

さて、燕が先に住んじゃいましたが、こちらの現場!7/18(土)・19(日)と完成見学会を行います。

少しだけお見せします。

こだわりいっぱいのめちゃくちゃかっこいいお家が出来ました。ぜひ皆さん見に来てください!!!

詳しくはまたホームページにてご連絡させて頂きます。

早く梅雨明けしてくれと願いつつ、暑くなるのも嫌だなと無理なことを願う中村でした。

 

お客からスタッフになりました。

お客からスタッフになりました。

始めまして。

ネイチャースペースのホームページ担当の永田といいます。

異業種からの転職で建築のことは全く詳しくありませんので、これから勉強していきます!

 

前職はWEB関係の仕事

ネイチャースペースに転職する前はWEBコンサルティングの仕事をしていました。

 

WEBコンサルティングの仕事は自宅でもできる仕事なので、

家を計画しているときから、仕事部屋は作る予定でした。

ただ、間取りプランなどが完成した時点ではネイチャースペースで働くことは全く考えてませんでした。

ちなみに、下の写真のキッチンの奥に僕の仕事部屋があります。

 

 

転職先探し

家が完成したら転職しようと考え出して、

家の完成が近づくにつれて、真剣に転職先探しを始めました。

 

希望の条件としては

「自分が自信をもっておすすめできるサービスを提供している会社のWEB担当」

でした。

 

そう考えたときに最初に浮かんできたのが、「ネイチャースペース」でした。

 

ということで、

ネイチャースペースで働くことになりました。

 

他にはない自分だけの家が欲しいという人は、

ぜひネイチャースペースに相談してみて下さい。

きっと想像以上のプランを提案してくれるはずです!!

初めまして、井伊です。

初めまして、井伊です。

こんにちは。

昨年、11月からNATURESPACEの仲間に入りました、井伊恵理子です。

中学生と小学生の息子がいます。

これが息子たちです。

これからブログにちょこちょこ登場しますので、お願いします。

(ほとんど、ご飯ネタや子供ネタばかりだとは思いますが・・・)

 

コロナ、コロナ、コロナで大好きなお友達とのランチにも行けず

会社とお家の往復をしていたここ数か月。

ようやく出かけていいかしら?という気持ちになり

今月はランチに久々に行ってきました。

予約していたこともあり、個室に入れて、少し安心。

久々のお友達との時間は、近況報告から、子供の話、コロナ期間はどう過ごしていたか、など本当に話が止まりません。

そんなランチをしたお店は、春日井市にある『カフェ ムク』さん。

オープンしたはかりのお店で、ランチメニューは、オープン記念コースと

ハンバーグとありました。

コースメニューは前菜、スープ、お魚料理orお肉料理、ごはんorパン、

デザート、ドリンク。

私はお魚料理をいただき、本当においしかったです。大満足。

お友達と今度はどこにする?っと色々話していたら3時間ぐらい過ぎてました。

楽しい時間はあっという間ですね。

 

そして、今日は岡崎の展示場の上棟日です。

私は会社でお留守番ですが、スッタフはみんな岡崎に行ってます。

どんな感じになっているか気になって仕方ありません。

ブログでも、誰かが紹介しますので、お楽しみに。

井伊でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新築着工rush!!岡崎市日進市守山区瀬戸市!

新築着工rush!!岡崎市日進市守山区瀬戸市!

こんにちは。

今月もこの話題から始めさせて頂きましょう。コロナ!!

ついに緊急事態宣言が解除されましたね。うちの子供たちも来週より通常通り学校が始まることになりました。(幼稚園はバスがなかったり、午前のみの授業のようですが……)週末も人が増えてきて、通常の日常に戻りつつありますが、何かが解決したわけではありませんので、油断せず、手洗い、うがい等、やれることは続けていきたいと思っています。第二波が起こらないことを願っています。

さて、5月・6月に続々と新築の着工があります。

岡崎市では、”岡崎の家”と称し、NatureSpaceの展示場の工事が始まりました。三河地区の皆さん。お待たせしました。NatureSpaceの展示場も三河地区で見れるようになりますよ。10月のOpen予定です。ぜひ楽しみにしていて下さい。

日進市でも、新築住宅の着工です。先日、地鎮祭を行いました。高台の土地で、眺めがとても良いです。NatureSpaceの家らしく、こだわりのつまったおしゃれなお家が完成予定ですので、こちらもお楽しみに!!

さらに、6月末~7月にかけて、守山区や瀬戸市でも新築物件の着工がひかえています。これからの時期、ますます暑くなりますが、暑さに負けず頑張ります!!

以上、3ヶ月ぶりに運動し、体中が筋肉痛だらけの中村でした。

家時間2|家庭菜園で一番大きくなったのはパッションフルーツ

家時間2|家庭菜園で一番大きくなったのはパッションフルーツ

こんにちは☻平田です。

5月も後半になり、暑さがだいぶ増してきましたね。

もう夏だ!

自粛自粛な毎日が続いたためか、今年はあっという間に時間が過ぎていく気がします。

今年、春ありました?って感じ・・・泣

早く気軽にお出かけができるようになって、季節を感じながら毎日を過ごしたいですね。

 

さて、私は今回も家時間のお話です。

家で気軽に出来る趣味を!と、家庭菜園を1か月くらい前から始めました。

もともと植物が好きで家は観葉植物とかいろいろ溢れているのですが、

せっかくなので今回は成長も楽しめて味も楽しめる野菜を育てることにしました。

(うまくいってたくさん実がなったら自給自足出来ちゃったりして!うふふ)などと思いながら・・・

張り切ってめっちゃ植えました。なす・パプリカ・トマト・パッションフルーツ・オクラ・山椒・トウガラシ・枝豆・・・など。

張り切りすぎてベランダが満員御礼状態です。超密です。

1か月経ちましたが、気温も上がってきたためかぐんぐん成長しています。

↓一番でっかくなったパッションフルーツ

パッションフルーツ、花も楽しめるのですがビジュアルが・・・

なんかワイルドな感じです。気になる人は検索してみてくださいね。

元気に育っておいしい野菜になってね。

平田のおいしいもの日記↓

手作り餃子☻

(ちょっと破れている。)

 

無垢板

無垢板

こんにちは。
めちゃくちゃ暖かくなりましたね。こんな天気の良いGWには外で皆でわいわいBBQでも………と思いますが、、、コロナ、コロナ、、ころな、、、
一向におさまる感じがしません!
いつ終息するのやら。これはもう少し踏ん張っていくしかありませんね。

さて、先日、お客様と一緒に無垢板のカウンターを選びに行ってきました。
大きな倉庫の中にものすごい数の無垢板が置いてあり、無茶苦茶ワクワクしました。やっぱり自然の木はとても良いですね。一つ一つ違う木目を見ているとなんか不思議と落ち着いてくるような感覚になります。実際にいろいろな木を見て頂き、満足するものを選んで頂けたようで良かったです。
色々見ていると自分もあれこれほしくなっちゃいますね!
その時に、倉庫の中で一番高価なものを見せていただけるといって見せてもらったのが、
こちらの屋久杉です!!!

なんとお値段¥120,000,000!!!!!
億越えです!ここまでくると何が何だか分かりませんが、とにかくでかい。
屋久杉の樹齢は1000年以上といわれていますので、とにかくこの大きさの木があることがすごいですね。貴重なものが見れましたし少しパワーをもらった気分です。(何事も気持ちが大事ですからね。)

病も気から!
気持ちを強く待ってコロナに打ち勝っていきましょう。
このGWは余分な外出は避けて、STAY HOMEで乗り切りましょう!!

以上、早く運動したくてうずうずしている中村でした。

※ちなみにこの屋久杉。値段はつけてありますが、売る気はないようで、お値段は何となくで高めに設定されていたそうです。