卒園祝いのランチ

卒園祝いのランチ

こんにちは!井伊です。

3月は卒業式、卒園式、転勤等別れの季節ですね。

私も、子供が幼稚園に通っているときに(かなり昔だなぁ。)、一緒に役員をしていた友人がご主人の転勤で関西方面に行くことになり、お別れをしてきました。

子供を通しての中ですが、付き合いは8年になり、よく集まりランチに行きました。

子供もつれてモリコロパークに行って遊んだり、楽しい思い出ばかり。

最後の思い出に、先日集まれる友人で集まりお別れランチをしてきました。

お店は尾張旭市にある素敵なお店!

今回はフンパツしてステーキランチを食べました。

友人には新しい土地で、頑張って欲しいです。応援してます。

そして、4月は新しい出会いもありますね。

4月には、ネイチャースペースにも新人が2名入ってきます。

4月にはブログで紹介できると思いますので楽しみにしていてください。

社内検査

社内検査

こんにちは。

WEB担当の永田です。

本日は来月見学会を開催予定の家の社内検査に行ってきました。

今回の家は最近人気のある平屋です。

そして、今回の家もすごく個性的な家になっています。

Natureスペースの家はどれも個性的な家ばかりですが、

施主様の要望・立地条件など様々な要因を組み合わせて、

施主様が住みやすい家を形にした結果が個性的な家として形になっているのだと思います。

ということで、今回の家の写真を少しだけ紹介します。

極力表面にものを出さないことを考えたキッチンの写真。

ミニマリストのための造作キッチン

ほかにも見どころ満載の素敵な平屋になっています。

北名古屋市にて4月10日11日に開催予定なので、

ぜひお越しください。

祝!地鎮祭

祝!地鎮祭

こんにちは、ネイチャースペースの中川です。

街を歩けば振袖姿の若い人たちを見かけるようになり、

公園を歩けば桜のつぼみが気になりはじめ、

いよいよ春の訪れを感じる今日このごろです。

さてその春の到来に合わせて、お施主様の地鎮祭を催行させていただきました。

当日はあいにくの雨模様でしたが…

今まで机上でお打合せさせて頂いた建物の計画が実際に敷地に描かれた様子を見て、

これからが始まりだと私も実感いたしました。

完成までまだしばらくございますが、これからも引き続きよろしくお願いいたします。

庭にグランドカバー

庭にグランドカバー

こんにちは。

Natureスペースで家を建てた永田です。

我が家の駐車場には一部山砂の状態のままの場所があります。

家を建てたときは

「なにか植えられたらいいな~」

と考えていました。

が、いろいろとやっているうちに後回しになっていて、

いまだに山砂のままです。

最近、あったかくなってきたので、そろそろなにかやらねければと思い、

桑名市の「花ひろば」というところに行ってきました。

写真は撮っていないのですが、花とか草とか木がたくさんあります。

庭に植える植物を探している人は一度行ってみるといいと思います!

特に目的の植物があったわけではなかったので、

グランドカバーによさそうなやつを数種類買ってきて庭に植えました。

まずは、山砂を耕して肥料入りの土を混ぜました。

庭にグランドカバー (2)

そして、買ってきた苗を植えました。

名前はたしか、「バコパ」「クローバー」「ワイヤープランツ」「リシマキア・オーレア」だったと思います。

庭にグランドカバー

これでちょっと様子を見て、良さそうならほかのところにも植えたいと思っています。

いい感じに広がってくれるといいのですが。。。

いいかんじに育ったら、また報告させていただきます!

百人一首

百人一首

こんにちは。

花粉症全開の中村です( ;∀;)

春の時期は好きなんですが、、、いかんせん花粉症が………今の世の中、くしゃみをすると違う意味でも嫌がられるので、余計に大変です。。。誰か早く、花粉症に効く・眠くならない・のどが渇かない薬をだしてほしいものです。花粉症に効くおすすめの物がありましたら、ぜひ教えて下さい!

話は変わりますが、最近、何十年ぶりに”百人一首”にふれました。

久しぶりの百人一首 (3)

小学2年生の娘が、学校で覚えて帰ってきます。「何か聞いたことあるなぁ」と思えるものもあれば、さっぱり聞いたこともないもの。小さいころに百人一首で遊んでいたことがあるので、聞いたことはあるはずなんですが、、、、記憶力なんてそんなもんです。。。

唯一、一つだけ覚えていたのが、蝉丸の句。

久しぶりの百人一首 (2)

さっぱり意味は分かりませんが(笑)

百人一首の絵札で、坊主めくりという遊びがあり、その遊びで、特殊な札が、蝉丸でしたので、なんとなく覚えていました。

おうち時間に”百人一首”というのもありなんじゃないでしょうか。特に、坊主めくりは単純なので、小さいお子さんでも遊べると思いますよ。

久しぶりの百人一首 (1)

↑有名な句を少し載せてみました。

さて、娘に負けていられないので、1週間に2句ずつくらい覚えていこうかな!?

高台の家

高台の家

『高台の家』

Design by Nature Space

Detail

構造 在来工法+通し柱金物工法
延べ床面積 1F:60.46㎡/2F:52.80㎡ 合計:113.26㎡
建築面積 62.33㎡
壁天井 壁 珪藻土塗り/天井 クロス
ナラ
断熱材 ロックウール

Other Works

裏山のある家10|愛知県名古屋市|Natureスペース施工事例

「裏山のある家」

空の集う家01|愛知県春日井市|Natureスペース施工事例

「空の集う家」

箱つなぎの家02|愛知県津島市|Natureスペース施工事例

「箱つなぎの家」