初めまして!

初めまして!

6月に入社しました、打田です。

前職はゼネコンで現場監督をしておりましたが、

ネイチャースペースが建てているオシャレで、カッコイイ住宅を建てたい!

と思い、6月から仲間入りしました! 

これから頑張っていきますので、宜しくお願いします!

そんな僕の週末の楽しみが、、、

BBQです!

最近お肉がきつくなってきて、海鮮がメインになってきておりますが、

美味しいものを外で焼きながら、食べて元気を補充しております。

ちなみに、使っているのはWeberのガスグリル(炭ではないので、邪道と思われるかもしれませんが、)

なので準備もガス管をセットするだけなので、とても簡単で好きな時にBBQできるので、打田家では季節問わずBBQを行っております。

そんな打田家の週末の楽しみでした!

夏休み

夏休み

こんにちは。

最近は突然の豪雨がものすごいですね💦

川遊び等をされる際にはあっという間に水嵩が増したり、道路が冠水したりもありますので、

皆さんもお出かけをされる際は十分にお気を付けください!

お久しぶりです!?中村です。

さて、先日お盆休みを頂き夏休み中の子供たちと出かけてきました。

まずは夏といえば水遊び!

昔行っていた板取川の穴場スポット的なところを思い出し、行ってきました。

川が透き通るようでとてもきれいで気持ち良かったです。

さらに水遊びといえばプール!

CMとかでよく聞いていたので一度行ってみたかった芝政ワールドに行ってきました!

こちらのザ・モンスタースライダー!

見た目以上に、なかなかスリルがあって面白かったです。

波のプールを楽しんでるとパトカーの後ろにあやしい雲が………

この後・・・・・・

一時的にものすごいどしゃ降りとなりました(-_-;)

その後は、気温も上がらずプールに入ると震えるほど寒かったので、撤収しました。

まぁ、午前中いっぱい楽しめたので、良しとしましょう!!!

さらに、さらにプールの次の日の帰りに、高山の街にふらっと寄ってみました。

何十年ぶりかに来ましたが、やはり雰囲気があり良い街並みですね。

街並みを散歩し、お目当ての高山レトロミュージアムへ。

昭和館満載の館内。

子供たちが遊べるかと思い来ましたが、懐かしもののがいっぱいでかなり満足した大人たちでした!

かなり盛沢山の夏休みになりましたが、改めて、昭和世代の人間だと感じた夏休みとなりました。

おとなとこどもとバスケとおんがく

おとなとこどもとバスケとおんがく

87日に開催された「おとなとこども」presents 『おとなとこどもとバスケとおんがく』にsupported NatureSpaceで参加させて頂きました!

 

とにかく楽しかった!

 

バスケとおんがくの共有

そしておとなとこどもが一緒に楽しむ。

簡単のようで難しい!?

 

今回D J &企画を担当してくれたD J A C U R Aさんと呑みながら

「うちの子供たちがバスケ始めたし、なんかイベントやったら喜ぶかな〜〜??」

から始まり、

 

M Cはどうしてもあず姉さんにやって欲しくて熱烈オファー!!

昔、お世話になった事もあるのですが、

「おとなとこども」の活動内容がとにかく素敵でいつか何か一緒に楽しみたいな〜と思っていたので、夢が一つ叶いました。

 

そしてバスケのスペシャルコーチが最高のお二人!!

牛田さん

佐古さん

音楽とバスケを見事に融合

子供たちも一生懸命!

笑顔がいっぱい

最高でした!!

ありがとうございます

 

音を届けてくれたP Aの鈴木さん

素敵な音をありがとうございます!

 

スタッフでお手伝いして頂いた

馬場さん

エースくん

いろんなお話を聞かせて頂き、刺激全開です!!また改めてブログに書きたい内容です!

ありがとうございます。

また一緒に遊びたいです!!

 

そして参加して頂いた皆様

本当にありがとうございました!!

いっぱいの笑顔

最高!!

 

おとなとこどもが、バスケと音楽を通じて楽しむイベントは結果

とにかく楽しかった!!

 

またやろうね!!

 

 

最後にNatureSpaceは出会った家族の笑顔の入れ物を作る仕事をしています。

そこにしかない家を常に探しています。

是非、笑顔が詰まった施工事例などH Pを覗いて頂けると嬉しいです

↓イベント内容をチェック↓

金沢・家族旅行

金沢・家族旅行

こんにちは!いいです。

8月に入り、益々暑くなってきましたね。

家族で先日、金沢に旅行へ出かけてきました。

昨年の冬に予定していたのですが、コロナが増えてきて断念し、今回も迷ったのですが、

ワクチン3回目を7月頭に接種したので、計画通り行くことにしました。

長男が中3、次男が中1、いつまで仲良く家族で旅行に行けるかわからないので、

付いてきてくれる今はなるべく行きたいと親の願望!

一日目、金沢に昼には着き、近江市場で海鮮丼を食べ、食後にはプリンとソフトクリームを食べました。

そこからは建物を見に行きましたよ。

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館・妙立寺(忍者寺)・にし茶屋街・金沢21世紀美術館・金沢駅の鼓門と訪れました。

にし茶屋街
谷口吉郎・吉生記念金沢建築館

金沢21世紀美術館と言えば、地下のプールですよね。

残念ながら事前予約が取れず、入れませんでしたが、外から眺めてきました。

2日目は、兼六園からスタート。

兼六園では時雨亭でお茶を頂きました。その後、歴史博物館・国立工芸館・本多公園・鈴木大拙館・ひがし茶屋街に訪れました。

鈴木大拙館

美味しいかき氷を頂き・お昼はオムライスを食べ満足な日を過ごして名古屋に帰宅しました。

建物を見て回り、おいしい物を沢山食べて、家族で楽しく過ごせて思い出に残る旅行になりました。

私の癒し

私の癒し

はじめまして!

natureスペースの新入社員の山下です!
新入社員として入社して、もうすぐ4ヶ月が経ち、少しずつ社会人生活に慣れてきました。

お客様と関わる中で、毎日新しい発見がいっぱいでとても楽しいです!

そんな私の癒しは、お家で飼っている猫ちゃんです。可愛くて溺愛してます笑

疲れて帰って癒しがあるって素敵ですよね。是非猫好きの方は語りましょ〜!

変わったラーメン店?

変わったラーメン店?

こんにちは、Natureスペースの中川です。

最近は申請や検査などで県内を北へ南へと移動することが増えました。

まあ、一時期の感染症対策のための外出制限があった頃に比べれば幸せなのかもしれません。

さて、そんなことで一宮の方へ出かけて、ちょっとお昼はラーメンが食べたいなあと調べてたどり着いたとあるお店。

カレー担々麺!クリーミィで少しアジアンテイストな、おしゃれなラーメンでした。

ご飯が進みますね!

ところでテーブル、イスが普通と違う雰囲気だと気づきませんか?

店内はおしゃれで変わった作り…

というより、まるで乗り物の中のような?

ジャン!実はこういう外観のお店なのでした!

弊社に負けず劣らずぶっ飛んでますね(笑)

まるで食堂車のような体験ができるお店でした。

…これってどうやって確認申請通したんだろう?(職業病)