こんにちは、Natureスペースの中川です。
私、旅行も大好きなんですが、最近はどこに行くにもお金がかかりますよね…
どちらかというと質より量!なタイプなので、抑えるところは抑えてたくさん巡りたいところ。
ということで敢えてシーズンを外して沖縄に行ってきました!
まずは首里城です!
…そう、工事中なんですよね。
工事の様子が見れるのですが、我々からすれば沖縄まで来て現場見学会かあ…という感じですね。
その他も中城城、勝連城に訪れました。
まあ城が好きなんですが、やはり沖縄は作りが根本的に違いますね。
これだけだとただの城巡りですが、ちゃんと美ら海水族館も行って、
地元チェーン店のJEFで本場?ハンバーガーも食べました!
沖縄料理も良いですが、アメリカンな風土が残る沖縄は肉々しい食事もイケますよ!
こんにちは、Natureスペースの中川です。
今年はいつまで暑い日が続くんだろう…と心配していましたが、いつの間にか寒くなりましたね。
心地よい秋晴れの日ってほとんど無かったような…
ちょっと以前の話になりますが、まだ少し暑かった日にキャンプをしてきました。
愛知県内は豊田市の奥地にあります、湖畔のキャンプ場です。
ダム湖の湖畔ギリギリで設営できるという、ちょっとマニアックなキャンプサイトですね。
池のあるキャンプ場はいくつかあったりしますが、大きなダム湖は空が広くで格別です!
キャンプ飯も気合を入れて!
寒くなってきましたので、次は鍋とかやりたいですね!
こんにちは、Natureスペースの中川です。
私は旅行も大好きなのですが、少し前にブラっと広島へ行ってきました。
実は厳島神社には訪れたことがなかったので、今回は宮島で宿泊してしっかりと堪能することに!
天気予報は良かったはずが通り雨でずぶ濡れになったり…
潮の満ち引きを比べるにはやっぱり宮島に泊まって見るのが一番ですね。
ちなみに宮島は山にも登れるんです!
瀬戸内の海が眩しく輝く日の出を見るのも一興ですよ!
こんにちは、Natureスペースの中川です。
今年は梅雨の時期が短いかも、長くても平年並みといわれているのを聞きましたがどうでしょうか。
工務店としては雨天は少ない方がいいのですが、水不足や農作物の不良につながるのは良くないですね。
さて、登山好きとしてはやっぱり雨は避けたいところ。
しかしちょうど予報が悪くなかったので行ってきました。
三重県は鈴鹿山系の『入道ヶ岳』を登り『鎌ヶ岳』という山まで尾根伝いに歩くルートです。
しかし天気予報はなんだったのか、若干小雨が降る一面グレーの空…
本当はここから四日市の街が眼下に広がるのですが、全く見えません。
もう帰ろうかな…
しかし諦めずに鎌ヶ岳に向かって歩いていると急に晴れてきました!
奥に見える山が鎌ヶ岳です。切り立った岩山で登れるのか?と一見思ってしまいますが、ちゃんと道はあります。
登頂!
結果的には予報どおりでしたが、梅雨の時期の天候は本当にわかりませんね。
こんにちは、Natureスペースの中川です。
アウトドア好きな私としては、5月は気温の程よさ、天候の安定さから絶好のキャンプシーズンだと思っております。
そういうわけで今月はキャンプに行ってきました(西池代表親子と)
岐阜は山奥の川沿いのキャンプ場でした、なんと客はまさかの私達だけ!
ここは釣り堀もあるんです!小さい魚ばかり釣れて悪戦苦闘でしたが…
キャンプ飯は鶏の丸焼き!…ちょっと想定よりサイズが大きすぎて、切り分けてから再度焼いて食べました(笑)
他にも歩いて行ける温泉にみんなで行ったり、すぐ横の河原を冒険したり…そんなこんなで楽しいキャンプでした!
最後は西池親子のバトルをお楽しみください。