温泉キャンプ

温泉キャンプ

こんにちは、Natureスペースの中川です。

夏はキャンプシーズン!とよく言いますが、以外と雨が多いし暑いし…と思ったりもします。

とはいえ少し山奥に行けば涼しく快適に過ごせるので、場所を選ぶ必要がありますよね。

少し前に訪れたキャンプ場は静岡の山の中。

人気があり平日でもそれなりにキャンパーが集まるところでした。

ここの大きな特徴は【温泉】!

テントの設営、日中の日差しで汗をかいたら夕食前や就寝前にお風呂で流すことができます。

もちろん歩いていける距離なので多少お酒が入っていても大丈夫!?

お家の動線計画のように、設営して熱いお肉を食べてお風呂ですっきりして寝る、みたいな

流れを事前に計画しておくと夏のキャンプも快適かもしれません。

岩手山

岩手山

こんにちは、Natureスペースの中川です。

また前回に引き続き東北旅行の話題ですが、

岩手県の県名にもなっている代表的な山、【岩手山】に登ってきました!

標高は2038mですが、代表的な登山口からの標高差は1400m…富士山の吉田口や富士宮口から登る高さとだいたい同じです。

火山なので形も道の状態も似ており、日帰りで回るにはちょっと頑張る必要のある登山になります。

今年は残雪が少ないといいますが、それでもさすがですね道に少し雪が残っているところもありました。

視界が開けてくると正面に山頂の姿が!ここからは見た目よりも遠くありません。

ここまでが本当に長かった…

ちょうどよいところに休憩地があり、おいしい水も飲めます!

そして無事に登頂できました!

県の代表的な山に登るのは、ただ高い山に登るのとはまた違う達成感がありますね。

山から見下ろすと違う目線で街を見ることになるので、気づきや発見があったり面白いですよ。

根城

根城

こんにちは、Natureスペースの中川です。

前回に引き続き、東北旅行の話題ですが…

お城巡りでちょっと変わった?お城に行ってきました。

石垣はなく、まるで砦のようなアプローチですね。

ここは八戸市にあります【根城】というお城です。ちなみに「ねじょう」と読みます。

よくイメージされる戦国時代~江戸時代のお城というより、それ以前の中世からあるお城なんですね。

寒い地方ならではの囲炉裏があったり、お殿様のいる部屋もどこか素朴な感じだったり、

よくあるお城巡りの感覚で見るとちょっと戸惑いますね。

でもお城=軍事的な要塞ということで、南部鉄器に代表される鉄の製作工場がなんと城内に設置されていたりします。

建築的にも面白くて、工場や倉庫は風土を考慮して、竪穴式建物(半地下式)を選んでいるんですね。

同じ木造でも、目的に応じてあえてローテクを採用する柔軟さが当時の人たちにはあったんですね。

中尊寺金色堂

中尊寺金色堂

こんにちは、Natureスペースの中川です。

旅行も好きな私ですが、今回はいままであまり訪れていなかった東北の方に行ってみました。

今まで通ることはあってもなかなか立ち寄ることはなかった、平泉の中尊寺に行ってきました。

学校の歴史の授業で有名なお寺ですよね。

中尊寺といえば金色堂なのですが、本堂ももちろんあります。

出雲大社も伊勢神宮もそうですが、ずいぶん長い参道を歩きます。歴史ある寺社仏閣は敷地も大きいですね。

いよいよ金色堂!なのですが中は撮影禁止とのこと…。

きらびやかな仏閣建築物と仏像は圧巻でした。

快晴ハイキング

快晴ハイキング

こんにちは、Natureスペースの中川です。

6月になるとやっぱり天気の悪い日が増えてきますよね。

ものすごい量の雨で岡崎も冠水したニュースがあったり…

アウトドア好きとしては晴れた日は貴重なので、先日の休みもチャンスとばかりに山に行ってまいりました。

この日は本当に天気が良くて気持ちの良いトレイルでした。

いつもよりも気持ち足が軽かったような…

遠く伊勢湾を望みながら軽食。

その日の天候や時間配分に合わせて道具を選んだり、食料を調整したりして

不足せずムダもない「ちょうど良い装備」に近づけるのも腕のみせどころです。

家づくりと同じですね!