おやつタウン

おやつタウン

こんにちは!

Natureスペースの打田です。

先日、三重県にあるおやつタウンに行ってきました。

入口では、おっきいホシオくんがお出迎えしてくれてました。

中に入ってみると、

今度は立体的なホシオくんが存在感MAXで座っておりました。

実はこれ滑り台になっていて次から次へと子供が足の下から出てきてました。

ほかにも、アスレチックエリアや、おっきいジャングルジム等もあり子供たちはおおはしゃぎしてました。

ちなみにホシオくんは3代目のキャラクターらしく、僕は、2代目べいちゃん?のイメージがあり、

おやつタウンにいってキャラクターが変わっていたことに1番驚きました!!

日常

日常

こんにちは!
Natureスペースの山下です!

2回目の猫ちゃん投稿!
毎日帰ると癒しがあるのは最高です…。

↑ 上からのアングルで撮影すると、すごく盛れます。上目遣い可愛すぎますよね!

↑ 最近は日向ぼっこにはまっているみたいです。
よく半目で寝てしまっています。

また可愛い猫ちゃんの写真が撮れたらアップしようと思います!

さんぽ

さんぽ

こんにちは Natureスペースの古川です。

少し前になりますが

豊田の花遊庭に行ってきました。

こちらのガーデンは

バラの咲く春が見応えがあって人気ですが

枝だけになったつるバラや

落葉樹が見える冬の景色も風情があって良いものです。

可憐なパンジーやビオラにも癒されますよね♡

隣接しているガーデンショップも

植物の苗や可愛い雑貨がたくさんあるので楽しめますよ♡

インバウンド

インバウンド

こんにちは、Natureスペースの中川です。

少し前ですが野沢温泉に行ってきました。そう、ちょうどすごい大寒波の頃です。

コロナによる規制も緩和され、今季は冬のリゾートにも外国人観光客が戻ってきていましたね。

観光に来ているので当然という部分もあるでしょうが、あらためて海外の方のエネルギッシュさといいましょうか、

楽しむことに素直、こんな雪の降る町の外でもワイワイ賑やかな姿が印象的でした。

外国人観光客の人たちは宿泊先で食べることは少なく、基本的に外の店で食事をする傾向とのことです。

昔は平日に店に入れないなんてことはありませんでした、文化の違いなんですね。

RAMEN BAR!!

違う文化に出逢えば、それに合わせて店も人も変化する。

これからは観光地だけではなく、街も建物も変化していくでしょうね。

豊川散策

豊川散策

Natureスペースの朝倉です。
最近我が家は豊川市に行く
機会が多いのですが、
今回はラーメン&イオンの
様子を見に行きました!

まずは大好きなラーメン屋
!!葵春堂!!
冬季限定の豆乳坦々麺を
食べに行きました。
地元にいたころからの
毎年恒例行事です。
濃厚なのに最後までペロリ!
さらに無料でついてくる
ミニチーズご飯も
本当に美味しくて大満足!
最高の1杯です。

豊川のイオンは
遠くからでも大屋根が見える
まさに大型商業施設です!
いよいよ4月4日がオープンの
ようで期待が膨らみます!

来月も豊川散策に
行きたいと思います!!

また行きたい場所

また行きたい場所

こんにちは!

Natureスペースの打田です。

みなさんは、一度行ってまた行きたいと思うところはあります?

僕は8年前にに卒業旅行で行った、屋久島にまた行きたいなとずっと思ってます。

屋久島といえば縄文杉ですが、縄文杉以外にも、もののけ姫の舞台になったとも言われている

白谷雲水峡などもあり、思わず『サーーーーーン』と叫んでいる人がいました。(笑)

他にもウィルソン株などあり、

とても楽しかったです。

ちなみに、縄文杉の所に行くのに、往復10時間は歩くので、いかれる際は運動をしていった方がいいと思います。

皆さんは、また行きたい場所はございますか?