ネイチャーの井伊です。
また、コロナ禍が広がってますね。
皆さん、体調崩されていないでしょうか?
*
久しぶりのお家造りポイント。
あったらよかったぁ。この位置に・・・・と思うのは、それは、コンセントです。
1つ目は玄関スペース。
飾りが置けるスペースが、少しあるのですが、そこにあればよかったなぁ。と
当時、工事中に気づき担当の方に相談しましたが、もう遅かった。
結構工事が進んでいて、『無理です』と断られてしまいました。
相談するのがちょっと遅すぎました。(残念)
*
2つ目は洗面化粧台のミラーの中。
化粧台近くには、ドライヤーやコテを使用するコンセントは一つはあるのですが、
ミラーBOXの中にあれば、髭剃りはそのまま充電できて差しっぱなしにできたな。
便利だったなぁ。と、思ってます。
*
3つ目は子供部屋にコンセントが少ないということ。
当時は勉強するときの想像ができていなくて、2つぐらいあればいいかな。
というぐらいにしか思ってなかったのですが、意外と要るんですよね。
あと場所もここかなという想像の元、設置しましたが、意外と使いにくい。
家具やベットの配置も考えて置けばよかったっと思って反省してます。
コンセントの計画。
何をどこで使用するか、考えて計画してみてくださいね。
スッタフも一緒に考えてプラン進めていきますので、是非相談してくださいね。
明けましておめでとうございます。NATURESPACEの平田です。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします🎍
年末年始のお休みは食べ物の誘惑が多くて困っちゃいますね。クリスマスのちょっとイイ感じのごはん!年越しそば!お雑煮!おせち!その他外食!
休みが終わって、急に体が重くなった気がします。年中開催中のダイエットはどこへ・・・
年末年始に食べるものの中で、特に好きなものがお雑煮!作りました。じゃん
お雑煮は地域によって具材や餅の形状・汁の味付け等が様々ありますが、私は焼いた角餅・すまし汁派です。
具材は三つ葉・かまぼこ・鶏肉・人参など。おいしんだ!
(最初味見したときになんか薄い・・・?と感じて、いじくりまわしていたらちょっぴり甘くなりました(笑)おいしかった!)
ちなみに県外出身の夫はみそ汁の中に丸い茹で餅が入っているのが普通だそう。
人それぞれ全然違うので面白いですね~
お雑煮に限らず、食べ物全般・建築や暮らしの習慣・行事は地域によって様々。由来や歴史を調べていくと新しい発見がありますよね。
とっても興味があるので、生まれ育った地域以外のことも今後の人生でもっと勉強したい所存です。
皆様のお馴染みは、どんなお雑煮ですか?☺
🏡\\今月末はOB様宅完成見学会!!!//
【豊かな時間を生む家】OB様宅見学会開催 | NATURE SPACE|日進市|工務店×建築家の注文住宅
1月29、30日(土日)10:00~17:00 愛知県日進市にて行います。【完全予約制】
薪ストーブのある、暖かなとっても素敵なお家です🏡実際に住んでいるお施主様の声も聞くことができる貴重な機会です。
ぜひ上記リンクよりご予約の上、お越しください🏡
平田おいしいもの日記
ずっと食べたいと思っていたきのこ鍋🍄
肉よりもきのこの方が食べたいと思ったのは生まれて初めて!🍄🍄🍄
あけましておめでとうございます。
Natureスペースの濱田です!
4月に入社してから、もうすぐ一年が経とうとしています。
早い!入社してから本当にあっという間でした!
2022年も頑張っていくので、皆様よろしくお願いします!!
年末年始ということで、実家がある静岡に帰省してきました。
静岡といえば「さわやかレストラン」です!
ということで、おにぎりハンバーグを食べてきました!
やっぱりさわやかは美味しいです!
続いて、島田のKADODE OOIGAWAに行ってきました!
大井川鐡道で有名なところで、SLソフトを食べてきました。
漆黒と煙のミックスです。
味は、煙がミルク、漆黒がチョコレートでした。
見た目と全然違う!ギャップが凄い・・・! でも、甘すぎず食べやすく、美味しかったです!
SLはタイミングが悪く見れなかったです😢
以上、お正月をしっかり遊んだ濱田でした。
こんにちは、Natureスペースの平田です。
12月も半ばを過ぎ、年末の足音が聞こえてきました。
クリスマスの催事やイルミネーションが各地で行われ、スーパーでは鏡餅やしめ縄も見かけるように🎍
1年経つの早い!! というか、ついこの間までハロウィンだったのに・・・🎃
ぼーっとしていると時間は本当にあっという間に過ぎていきますね。
日進展示場も、三角の家の入口にクリスマスツリーを飾りました🎄
暗くなるとオレンジ色の光が煌めいて、とってもきれい!心躍ります🎄
映え写真がなかなか撮れなかったのでぜひ見にいらしてください(笑)
Natureスペースの展示場は夜の顔もとっても素敵☺!お昼とは違う雰囲気のお家を見ることができますよ。
ここですよ
毎月行っている完成見学会も夜の部を設けていますので、様々な時間・様々な角度からお家の表情をぜひじっくりご覧ください!
🏡\\ここで今週末の見学会情報↓ 今週末は構造見学会です!!//
【構造見学会】 | NATURE SPACE|日進市|工務店×建築家の注文住宅
12月18、19日(土日)10:00~17:00 愛知県稲沢市にて行います。
Natureスペースが、デザインと同じくらい大切にしている【施工】。
普段は見られないけれど、重要な役割を担う構造。この機会にお家の中身を見に来てくださいね!
ご予約は上記リンクもしくはお電話(0561-42-5525)にて承っております☺
平田おいしいもの日記
5568 KOKOROYAさん(長久手市戸田谷)のグリーンカレー🍛
めっちゃおいしかったです!!!🍛好きな方ぜひ
行ってきました。
11月中旬、モザイクミュージアム。
多治見にあるのご存じですか?
この日は多治見に用事があり、空いている時間を有効活用しないとなぁ~。
気になってたし、行っちゃえ~。ってことで。
中はこんな感じです。
うちの家はタイル貼ってないので、洗面所かトイレの手洗いに貼りたい。
タイル貼るだけで、雰囲気変わりますよね。
気になっているのは、ガラスモザイクのタイル。
これ綺麗でしたよ。
展示してあって、写真撮ったはずが・・・ちゃんと撮れていなかったみたいで、写真がありません。(残念・・・)
是非、タイル検討されている方は見てみると参考になりますよ。
ワークショップ事前に予約すれば、出来るようなので行ってみてくださいね。
一人うろうろしている井伊でした。
11月上旬行ってきました。
IKEA。
もうすっかり中のディスプレイはクリスマスでした。(早いですよねぇ。。気持ちが焦る。。)
うちの家にお客様用の布団があるのですが、圧縮袋に入れクローゼットに入れていましたが、袋の機能が停止。
どんだけ圧縮しても空気が入り、戻ってきてしまうですよね。
で、
IKEAに行きお目当ての物を買いました。
それは前から気になっていたSKUBB。
布団の収納を見直すならこれしかない。っと思ってました。
整理収納アドバイザーやライフオーガナイザーの紹介で必ず上がってくるやつです。
(ご存じですか?ご存じなかったらすいません。)
クローゼットがすっきり片付けられて、気分もすっきりです。
*
皆さん大掃除進んでますか?
11月から着々と断捨離、片付けをしている井伊でした。